リフォームTOP > リフォーム・リノベーションガイド > 二世帯リフォーム
子ども夫婦と同居する、あるいは高齢化社会へと変化する中で自宅をリフォームして親と同居するなど二世帯住居へのリフォームは増加しています。ライフスタイルの異なる二つの家族が同居するにはお互いに配慮が必要です。この配慮を極限まで現実化してくれる住宅造りが二世帯リフォームへの課題になります。
玄関・浴室・リビングダイニングのすべてを二世帯で共用するタイプをいいます。プライベートな部分をしっかり壁などで分割していながら共用部分が多いため、設備などの費用面でも経済的な方法です。
二世帯で暮らしているのだけれど生活は別の部分が多いのがこのタイプです。玄関だけを共用にしたり、玄関と浴室だけを共用とし、リビングやキッチンなどを別々にするタイプ、玄関と浴室、リビングを共用するタイプなど家庭によって様々なのが部分共用のいいところです。
親世帯・子世帯の暮らしを左右や上下階にふり分け、完全に分離し、それぞれが個別の家として使えるタイプのことです。戸建ての中で、すべて分離するため、独立性を保ちながらお互いに気兼ねなく生活できるだけでなく、いつでもそばに住んでいるといった安心感もあります。また、別に敷地が広い場合には二世帯が同じ敷地内に別々に家を建てるといったものもあります。
しつこい営業などありませんので、
お気軽にご連絡ください。
スポンサーリンク