リフォームTOP > リフォーム・リノベーションガイド > 壁リフォーム

の基礎知識

壁のリフォーム

部屋の四方を囲んでいる壁は、家の中では多くのスペースを占める場所です。どのような色やデザインにするかには無数の選択肢があります。素材も豊富で、「壁紙」「タイル」「塗装」「漆喰」「珪藻土(けいそうど)」など、それぞれの特徴をそなえたものがあります。だからこそ、リフォームの際には、どのような特徴があって、原料は何で、機能性はどうかなどを徹底的に調べるのがよいでしょう。

「壁紙」はローコストで施工性も高い

「壁紙」は、最も多く使われている壁剤で、紙、ビニール、布などの素材があります。DIYでも張れますが、きれいに仕上げるためにはプロにお願いしたほうがいいようです。いろんな素材の中でも、いま話題の商品は、自然素材を使ったものです。天然の紙の素材で、強くて丈夫さらに通気性、透湿性、吸湿性のあるに優れた壁紙が「ルナファーザー」です。また、表層にコットン繊維を漉き込んだソフトな材質のものもあり、さらに、非木材パルプの「ケナフ」を使ったものは土に返るエコロジカルな素材です。また、健康やアレルギーに配慮して、ホルムアルデヒトなどを分解する「光触媒」の壁紙や抗菌、消臭効果の高いものなどもあります。リフォームの場合に注意することは、古い下地の上から張り込む場合には下地が出てこないように厚手のものを選ぶときれいに仕上がるということです。

「タイル」で雰囲気作り

「タイル」にも数々の種類があります。製法や素地によって「磁器質タイル」「陶器質タイル」「石器質タイル」に分けられます。それぞれ、吸水性や硬質性が異なり色合いや風合いも違います。「タイル」の最大の特徴は耐熱性の良さと防火性に優れていることです。また、変色や劣化、変質がほとんどないために浴室やダイニングキッチンに使われることが多いといえます。最近では、消臭効果や湿度調整などに優れたものもありますのでリビングに使用することも増えています。

「塗装」は自由にコーディネイトできる

色のコーディネイトに凝りたい場合は、色や材質のバリエーションの多い「塗装」がいいでしょう。微妙な色合いの表現や、柄を自由に描くことも可能です。左官材料(漆喰・珪藻土など)を簡単に塗装できるものや、メタリック調のもの、砂やガラスビーズが混ぜ込まれたものなど様々な塗料があります。また、健康に配慮したものや、抗菌に優れているものなどもあります。壁紙のようにはがれてくることもないためにちょっとした修繕の場合も塗り直しができるところが人気である。

「漆喰」は日本伝統の壁材

「漆喰」は、消石灰とのり、麻の繊維くずなどを混合したものからできています。日本では古くから寺院や蔵などの外壁として使われてきました。土壁に比べると硬度に優れ、耐水性も高いために、なめらかな仕上がりで和室のみならずリビングや洋室にもよく使われる壁材です。塗り方によって表現が変わるだけでなく、色が入った色漆喰も最近では人気の壁です。

「珪藻土(けいそうど)」は自然素材の代表

「珪藻土」は、植物性プランクトン(藻類)の死骸が海の底で化石化したものです。極度に細かい粒子の中に空気層が無数にあるために、保温性、放湿性、遮音性に優れた壁材といえます。防ダニ、防虫、防カビに優れ、臭いを分解する消臭効果もあります。また、まったくの自然素材だけの壁材として注目されています。


優良リフォーム会社を無料でご紹介
ご紹介はこちら

複数社に見積もりをとって比較すると
すぐに適正価格がわかります。

ネットが苦手・ご面倒な方には
優良リフォーム会社をお電話でご紹介
0120-74-1717

しつこい営業などありませんので、
お気軽にご連絡ください。

スポンサーリンク

このページの上へ