リフォームTOP > リフォーム・リノベーションガイド > 和室リフォーム
近年では和室の持つ独特なくつろぎ感や畳が世界中から注目されています。日本人にとっては癒しの空間といえるのがこの和室だからです。この和室を備えない住宅も多くなっていますが逆にリフォームでモダンな和室を造るといった新しい試みも注目されています。また、和室のリフォームは畳の張替だけではなく、照明・収納・窓なども考えられるのです。
和室の基本的な窓は、引き違いの窓に内障子が入っているものです。部屋によっては窓を取替えなくても、内障子を和紙のブラインドや和風のロールスクリーンにするだけでいいのです。
天井をすっきり見せる埋め込み器具が人気ですが天井に密着設置できるシーリングや竿縁天井・格天井などの本格的な和室にはペンダントタイプがいいでしょう。和風のフロアスタンドなども雰囲気がでます。
畳は和室の要です。もともと日本の気候に合った吸湿性に優れているものです。いまではカビやダニの問題を考慮した畳床に炭やヒノキを使った畳もあります。また、最近の人気では縁のない琉球畳やカラー畳があります。
壁材は日本の伝統的なじゅらく、和紙のクロス、珪藻土を使った塗り壁など和をイメージしたものがあります。
和室では押入がポイントになります。客間の場合はあまり家具などは置かず、掛け軸などを飾るスペースを造るのもいいでしょう。収納をうまく造って(床下や押入れなど)すっきりとさせることが重要です。
複数社に見積もりをとって比較すると
すぐに適正価格がわかります。
しつこい営業などありませんので、
お気軽にご連絡ください。
スポンサーリンク